【アロマテラピー<用途_herballife>】

【強芳香性<用途>】

8月に見頃を迎える芳香性ホスタ(ギボウシ)の花、他

今日は8月に見頃を迎える芳香性ホスタの花を載せておこうと思いますが、その前にちょっと自宅のベランダの様子を。 2021/8/16 前の前の記事で書いたフレッシュピカケの即席ティーやフローラルウォーターは花を摘んで傷つけない...
【食とお茶<用途_herballife>】

庭無し小さな家の夏の収穫

日中の暑い最中3階のテラスに出るのがどうしてもおっくうになり碧瑠璃鸞鳳玉(へきるりらんぽうぎょく)の開花になかなか立ち会えません。暑い夏の間は少し開花が減るものの気づけば結構咲いているのにテラスに出るのは夕涼みや夜間のくつろぎタイムだけ。...
【強芳香性<用途>】

今年アップしそびれた植物たち~「秋の植物編2」~

茉莉花(マツリカ) マツリカの花は関東では初夏から秋まで咲く四季咲きで、9月に最後の本格的な開花を迎えます。10月後半に入った現在も数輪程度は咲いていますが、やはり9月のマツリカが今年最後の立派な花だと思います。成長期は2階のベラン...
◆ピンク・ピーチ・アプリコット◆

栽培中の植物から出たカットフラワーの楽しみ方

フローティングフラワー パンジーやビオラ、クリスマスローズなど冬の花は、よく水に浮かべる人も多いと思います。我が家には冬も直径80cm近い大型の水連鉢や、中型の水連鉢があるので、そろそろ終わりの花があれば摘んで浮かべるのに事欠か...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました