ボルドー×ブルーの寄せ植え・その2

PVアクセスランキング にほんブログ村

次々に春の花が咲いて毎日ブログをアップしないと載せきれないのに更新頻度が少なくて毎年沢山の花の開花をアップしそびれます。
こちらは爽やかなレモンイエローの水仙「ハウエラ」。小ぶりでうつむき加減に咲く素朴な水仙です。主張控えめながら綺麗な色に目を奪われます。

2023/3/17

さて、本題のボルドー×ブルーの寄せ植えの話に入ります。
いつだったか、この冬の記事に臙脂色×ブルーにはまっている、と書きましたが、毎年のようにボルドー×ブルーの組み合わせで何かしら寄せ植えや鉢植えを作っています。今日は今年の寄せ植えの中からその内のひとつの画像をアップ。
ちなみにこの寄せ植えは作ってからミモザのお宅に置いてきたものです。

2023/3/17

考えてみたらあまりワインカラーの花苗は特別好きな訳ではないのに、もう少し赤寄りで、もう少し暗い色で、もう少し紫寄りで、、と園芸店で花苗をみているうちにボルドー~暗赤のパンジーやラナンキュラスやアネモネなどの花苗を次々買ってしまい、家と敷地が狭くて作業場所や苗の管理場所に困っているのに気づけば10鉢以上は集まってしまいます。

寄せ植えとしたはシンプルで、パンジーとムスカリ3種、チューリップ1種、垂らしたリーフは銅葉リシマキア「ペルシアンチョコレート」か「ミッドナイトサン」(去年から使いまわしてどちらか分からなくなってしまった)です。

鉢の大半を占めている絵になるスミレ「ミュール」はボリュームいっぱいのフリフリ大輪パンジー。

2023/3/17

1月から3/2まではからっきし花が咲かなくなり真冬はほとんど開花ゼロの冬眠状態でしたが、その約1週間後3/10に訪問した時には元気に咲き始め↓、ムスカリも元気に咲きそろいつつあるところでした。

2023//100

更に1週間後の3/17にはしっかりモリモリしてきて一安心。

2023/3/17

画像では分かりにくいですが実際に見ると1ポットであふれんばかりに咲いています。このミュールは買ったたいていの株が葉も花もボリュームが結構出るものが多いです。

2023/3/17

水色~ブルーのムスカリもボルドーの挿し色で大事な準主役

2023/3/10

ムスカリだけどベレバリアの花の形によくにたアズレウム。アズレウムが個人的には最強かな。やっぱり濃淡グラデーションが効いているからとはいえボルドーカラーのパンジーは一応単色なので、ストライプ模様入りの小花との組み合わせは単調にならず変化が出るので気に入っています。

2023/3/10

それにしてもアズレウムは毎年見ても素敵で見飽きない上にどんな春の草花と合わせてもお洒落で本当に大好き。春のガーデニングに欠かせないムスカリです。

2023/3/10

水色~ブルー系のムスカリはアズレウム以外にも2種植えてあり、下の画像ではムスカリアズレウムの向かって左側に大きく伸びた淡い水色が爽やかなムスカリは「ベイビーズブレス」。

残りのもう1種類は蕾が顔を出している青色ムスカリ「ブルーマジック」(不確かなので来週行った時にタグ要確認&間違ってたらここに修正)です↓

2023/3/17

無地×模様入り、丸っぽい花×直線またはとんがりシルエット、花や葉の大きさの大×小、色の明×暗、色の濃×淡、こういう対照的な組み合わせがあればあるほど植栽や寄せ植えや切り花のアレンジメントに変化によるリズムが素敵なハーモニーを生み出し見る目を惹きつけます。違うものを組み合わせる事で互いの長所をより引き立たせてくれそれぞれの魅力も数倍増しますが、あまりにこの対照がごちゃごちゃしすぎるとある程度センスがないと落ち着かない雰囲気になる事もあります。

2023/3/17

・・・とRhodesは勝手に思っていますが、おそらくプロアマ問わず園芸家やフローリストさんたちも同じ考えを持っているんじゃないかなと世の中の植栽やアレンジメントを見ていると思います。

とはいえ、私個人はただの趣味の人間で庭もなく家も狭く買える植物も限られているためそこまで趣向を凝らさずその季節に買えた草花の苗だけで園芸を楽しんでいるだけで、この法則に果敢にチャレンジしてゆきたくてもなかなか実行できる機会に恵まれませんが、手元にある苗で気ままに植栽や寄せ植えを楽しんでいます。
楽しみつつ毎年何かしら失敗をしていて、今年はパンジー・ビオラを買いすぎて置き場所的にラナンキュラスやアネモネなどの春苗が買えなくなってしまった事です笑。

2023/3/17

ちなみに今回の寄せ植えは色で見ると、ブルーのムスカリ以外は、クリームベージュの鉢→ボルドーカラーのパンジー→ダークなマルーンカラーのブラックチューリップ(チューリップの開花はこれから)といった同系色でまとめつつグラデーションを利かせた組み合わせにして、色の対比では反対色とまではゆきませんがブルーのムスカリ×ボルドーカラー(赤みよりの紫)のパンジーの対比感をメインのみどころにしました。(ちなみに紫の反対色は緑、水色の反対色は赤、青の反対色は黄色です)

黄色と言えば、、一昨日雨が降る前にミモザのお宅に行って急遽ミモザを切る事に。沢山切り枝が出て捨てがたく目立つ花枝はバケツにひとまず投入しながらこの日はとりあえずこれくらい剪定して残りは後日、と思いながら雨降りそうな曇り空の下剪定作業を続けました。

2023/3/17

こちらは処分↓
とりあえず半分程度剪定してこの日は終了。また来週に残りの剪定をしようと思ったものの、、、

2023/3/17

その後も上の方に伸びていた大枝を剪定してしまい↓、使えそうな枝がじゃんじゃん出てきて回収できなくなってきました。この近くに知り合いはいないのでさばけませんでしたが誰か引き取りに来て欲しかった。

2023/3/17

ひとまず冬咲きシルホサ系クレマチス「ジングルベル」とアイビーの切り枝と一緒にミモザの花枝をガラスの花瓶に飾って帰ってきましたがその可愛い姿を写メにおさめるのを忘れてしまいました😨

ちなみにタイトルに「ボルドー×ブルーの寄せ植え・その2」と書きましたが、その1はタイトルには書きませんでしたがこちらの寄せ植えです↓

ボルドーカラーにひたすら寒色系の草花を重ねたプランター風横長白いブリキ鉢の寄せ植え
...

この寄せ植えも現在ヒヤシンスが咲き出し、全体のボリュームがかなり出てきてゴージャスになってきています。その様子はまた忘れなければ後日アップしたいと思います。

コメント