【用途】

☆春先の植物・お庭☆

地植えミモザ。日本では短命になりがちと言われる所以

先週の金曜、国立駅の駅前の桜並木は丁度見頃を迎えていました。 2023/3/24 この後雨が降り出し桜も散るかと思いましたが、今日もまだ東京神奈川では桜の花を楽しめそうです。 2023/3/24 さて、今日はミ...
パンジー・ビオラ

週1でハマっ子気分を楽しむ

今日は今週3/21火曜日の横浜の春の花の様子を載せたいと思います。せっかくだし画像をいくつも載せるため記事を複数ページにして掲載してみます。ここ半年ほど毎週横浜に泊まっています。ハマっ子とは横浜生まれ横浜育ちの人の事を言うのでハマっ子...
宿根草

ラベンダーピンクの寄せ植えの中のローブドゥアントワネット

今回は自宅留守中につき3/19に2記事まとめて書いた予約投稿の残りの1つです。 先日載せた寄せ植えはパンジー・ローブドゥアントワネットも参加しています。でも最近この寄せ植えのローブドゥアントワネットは花が小さくなってきてしまいま...
パンジー・ビオラ

ラベンダーピンクの寄せ植えのチューリップも咲き始めました

春は毎日発見があってブログ更新が追い付きません。数日留守にする前に昨日心奪われたものを少しアップしておきたいと思います。 2023/3/19 寄せカゴの中のチューリップが咲き始めました。グレイとか、キャレとか呼ばれている品...
チューリップ

ボルドー×ブルーの寄せ植え・その2

次々に春の花が咲いて毎日ブログをアップしないと載せきれないのに更新頻度が少なくて毎年沢山の花の開花をアップしそびれます。こちらは爽やかなレモンイエローの水仙「ハウエラ」。小ぶりでうつむき加減に咲く素朴な水仙です。主張控えめながら綺麗な...
◆ピンク・ピーチ・アプリコット◆

冬の赤い花の寄せ植えに使ったカラーリーフ・暖色~ダークカラー背高編

タイトルには赤い花を使った、と書きましたが、赤い花を使っても使わなくても関係なく冬の寄せ植えに使えるカラーリーフシリーズ。今回はシルバーリーフ以外のブラウン・パープル・ピンクなどダークカラーや暖色系のカラーリーフで寄せ植えの中ほど~後...
☆春先の植物・お庭☆

冬の赤い花の寄せ植えに使ったカラーリーフ・暖色~ダークカラー・ショート編

パソコンが壊れてしまいデータが取り出せずなかなか記事が書けないのですが、間が空きすぎてしまうので載せようと思って編集途中だった記事を載せます。早くパソコンが使えるようになるといいのですが、、確定申告でバタバタしていてなかなか手が回らず...
宿根草

冬の赤い花に合わせるカラーリーフ・ダークカラー編

今日は冬に赤い花と一緒に寄せ植えで使うリーフにスポットを当ててみたいと思います。 2022/2/5 今寄せ植えに使うリーフの色は、カラー展開豊富なヒューケラを除いて大きく分けると、赤紫・茶・黒・濃緑のダークカラー群と、また...
☆春先の植物・お庭☆

庭に咲いている花を適当にバサバサ切って何も考えずそのままブーケにしたような簡単寄せ植え(前年)

前回アップした、今年はボルドーカラー×寒色系でまとめた白い横長ブリキプランター鉢ですが、 2023/1/9 この鉢の前シーズンの姿(前シーズンの寄せ植え)はこんな感じの寄せ植えでした。 022/4/5 中大サイ...
宿根草

ボルドーカラーにひたすら寒色系の草花を重ねたプランター風横長白いブリキ鉢の寄せ植え

ブログに載せれなかった去年の秋~年末の植物の事もまだまだアップしたいですが、ここで今季の寄せ植えを一つ載せます。ブログ更新できなかった間の記録も大事だけど、今季の記録も少しは載せておかないとまたズレてずれて先送りになるものであふれてし...
ブログ

2022年秋~年末にかけての植物(ベランダ栽培果物&野菜)

PCが壊れたり、ビオラ他この冬の草花を取り溜め始めた新しいSDカードがひと月で破損しバックアップを半月取っていなかったため貴重なデータも全て駄目になってしまったり、他にも家族の健康問題などでバタバタしてすっかりご無沙汰してしまいました...
【強芳香性<用途>】

留守にする前に柱サボテンやヤマユリなど今が見ごろの花の一部をアップ

ご近所さんでお借りしている敷地は駐車場で背の高い系の草花が咲き乱れています。6月まで色々咲いていたのですが今はレースフラワーがメインで、今頃咲いているはずの昨年の秋に植えたルドベキア「リトルヘンリー」は消滅してしまい、タチアオイ(ホリ...
ブログ

7月のアジサイ。近況と大きくなりすぎたアナベルジャンボ、他紫陽花色々

ただ今家の整理をしていて何だかんだで数年かかりそうなのですが、いずれ今の庭無しの狭い家から同じ庭無しの狭い家でも若干屋外のスペース(建物の外周)に今より少しゆとりのある家に引っ越しをするかもしれません。 そんな事もあり家の中を整...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました