その他の5月の我が家のクレマチス・テッセンその他と、お嫁に出すクレマチスなど

スポンサーリンク

フロリダ系「テッセン」とインテグフォリア系「ロウグチ」

我が家のテッセンと篭口(ロウグチ・籠口)です。
今年はテッセンの開花が何故かひと月ほど遅れていて、この場所は5月に入ると日陰になってしまうため、我が家のテッセンは開花が遅れると蕾が余計になかなか開きません。
今もまだ画像の左上の方に蕾が沢山あるのが見えますが、4月からテッセンはずっと蕾のままストップしていて、開花中のテッセンはやっと今頃になって見ごろを迎えた花たち。まだ蕾の子は一体いつ開くやらといったところです。

2020/5/20

ロウグチは既にうどん粉病。
これ以外のロウグチの花も全部がうどん粉病になっています。
1番花の、葉だけではなく花までがうどん粉病って、今年はどんだけ酷いんだ(*_*;

2020/5/20

テッセンはまだ蕾のままの子達が多いせいもあって、今年は花数が少なめ。
去年でも今年の1.5倍ほどは咲いていました。
今年は本当にゆーっくり咲き始めて、白王冠がほぼ散ってラスト数輪が残る中咲き始め、

2020/5/12

本来はパテンス系の白王冠と一緒に4月頃から花を咲かせる事も多いのですが、今年はインテグフォリア系のロウグチが咲く頃になってやっと見ごろを迎えました。

2020/5/20

来年は竹垣をもう少し手前に出して、日陰ながら少しでも日差しに近い場所に這わせてあげようと思っています。
竹垣も外壁塗装の時に一度外してはめなおしたため、ちょっと左右がずれて斜めに歪んでしまっているので丁度良い機会。
特にロウグチは日光を好む傾向があってここは彼女にとってもテッセンにとっても初夏から秋まで暗くなってしまい二番花が咲きにくいので、竹垣を新しく作り直すついでにもっと手前にさして太陽をより感じさせてあげたいのです。

2020/5/20

お嫁に出したクレマチス「マンジュリカ」と、里親募集中の薔薇

またこの場所では、今頃は良い香りのするクレマチス・マンジュリカが咲いていてもおかしくないのですが、狭い我が家で背丈低めで場所を取るマンジュリカを掘り上げ、この春先に人に譲りお嫁に出しました(;_;)/~~~
我が家では日当たりの良い場所も限られ、トレリスも他のクレマチスで満員で、マンジュリカに伸び伸びと枝を伸ばしてあげる事ができなかったのです。
嫁いだ先で幸せになってね。

そして、この(↑)テッセンとロウグチの横で結構な株になっていた薔薇(↓)ともお別れします。
ほぼ1年中、冬もぽつぽつ咲いていて長いお付き合いだったのですが、どうしても場所を取るので先日ぐっと短くカットしてしまい、これから掘り上げるところです。
ごめんね。これから良い貰い手を探すところです。
その他もろもろ九尺藤などもブログで里親さんを募集したいくらいなのですが、管理できそうなコンタクトフォームがなかなか作れません。

2020/5/20

ビセチラ系クレマチス 「リトル・ネル」&「メアリー・ローズ (マリー・ローズ)」

ナチュラルでさりげない小さなクレマチス、ビセチラ系 「リトル・ネル」&「メアリー・ローズ (マリー・ローズ)」もポツポツと咲き始めています。
本当はここにロウグチも持ってこようと思っていたのですが、ちょっと満員で今は諦めています。

2020/5/17

フロリダ系「カシス」も同じトレリスの下の方でまだ元気に咲いています。
とりあえずざっとした画像で、また後日ゆっくり撮ってアップしたいと思います。

2020/5/20

ビセチラ系の小さなクレマチスは風にそよいでスマホの写メでは本当に撮りにくい。

2020/5/17

里親募集予定のパテンス系クレマチス「フラウスザンネ」

ここに這わせていて4月に咲いている「フラウスザンネ」(↓)もできれば今年の秋に忘れなければ掘り上げてお別れし、ずっと鉢栽培していた大好きな素朴な雰囲気のカザグルマを植えようと思っています。

2020/4/23

黄色いクレマチス

黄色いクレマチスはタングチカ系やカンパネラ系以外でも存在しているにも関わらず、日本で購入できるものは限られています。

カンパネラ系クレマチス 「レペンス」

玄関脇のお道具箱を表の通りから隠すように置いている常緑タイプのクレマチス、原種のレペンスです。
レペンスは律儀に節々から2個ずつ花を咲かせてくれるので、チェリーみたいな双子が沢山ぶら下がっているのが分かるでしょうか。

2020/5/17

寒さにやや弱く暖地では地植えもできるかもしれませんが、結構繊細なツルを持っているため私は冬は室内管理したくてハンギングや長鉢に植えて垂れさせています。

2020/5/17

アトラゲネ系クレマチス 「レモン ベル」

アトラゲネ系クレマチスのレモンベル。現在はまだ蕾です。
別の黄色のアトラゲネ系を購入予定でしたが、なかなか入手できなくてレモンベルを購入して数年が経ちます。
アトラゲネ系は暖地では寿命が短い傾向があるので、少しでも長生きしてくれると嬉しいのですが。

2020/5/17

インテグフォリア系クレマチス 「アフロディーテ・エレガフミナ」&「流星」

先日も記事にした育てやすい「アフロディーテ・エレガフミナ」もより満開なってきました。
道路沿いに面しているので、たまに切り取られる事もある人気者です。

2020/5/20

細い門柱に這わせている流星もまだまだ蕾だらけで満開には程遠いですが、やっと咲き始めてきました。

2020/5/20

流星はツルが長く伸び門柱だけでは収まらない為、門柱の後ろ側(家側)に伸びていって貰う予定なのに門柱の前の方(道路側)のアフロディーテ・エレガフミナの領域に入っていこうとします。
ちなみに門柱の足元(↓)に見えるのは3月に蕾付きのツルがばっさりと切れてしまった「白万重」の少ない花です。

2020/5/20

コメント

* my precious garden * ~ 大好きな植物とすごす ~ マイプレシャスガーデンをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む