5-6月は温帯性睡蓮が綺麗な季節

PVアクセスランキング にほんブログ村

睡蓮が毎日咲いています。実はこの3年植え替えせず肥料も今年は一度も与えていません💦それでも5月終わりから7月前半は毎日3個以上の花が咲く日も多いです。真夏は少しペースが落ちる?程度で秋までほぼ毎日開花し続けます。

2022/6/1

6月に入ると葉が少しずつ水面から浮き始め、夏には少し立ち上がってきて花が咲いても隠れてしまいがちに。葉がペタっと水面に張り付いて鉢にもまだゆとりがある芽吹き後初期の頃の綺麗な姿は5月まで。6月前半も割と落ち着いているかな?と思うけどどんどん葉が浮いてきます。

2022/6/1

上の睡蓮は「コロラド」で、下は「マンカラウボン」。この2種を大きめの睡蓮鉢で混植栽培しています。マンカラウボンのこの下の画像は間違えてまだ咲く蕾を処分のためカットしてしまったもので花瓶に挿して飾って置いたら通常は3日開花するところ、5日間もの間綺麗に咲いてくれました。

2022/5/26

しかも普通は午前中に開花して正午過ぎに閉じてしまうのですが(開花時間は時期や天気にもよる)、切り花にした蕾は置き場所により深夜になり日付が変わっても閉じずに開花時間も長かったです。
最初は大してじっくり見ない玄関や廊下に飾ってあり、あまりに綺麗に長く咲いていたので途中で花瓶の置き場所をリビングに変えたりして詳細は不明ですが、カットした事で花の開閉が緩やかになりしっかり閉じる事がなくなったり、また窓越しの日照時間(または遮光時間)が影響しているのでしょうね。

2022/5/25

続いて以下は姫睡蓮「ヘルボラ」。黄色の小さな睡蓮で遅咲きな子です。今年は5/24に初開花。上には満開でまさに見頃を迎えているクレマチス「アフロディーテエレガフミナ」と咲き始めの「流星」が綺麗に競演している時にその真下で咲き始めました。残念ながらお隣が工事中で全体画像が綺麗に撮れず。流星は今が盛り、まだアフロディーテエレガフミナも開花中なので機会があれば工事現場や看板が写り込むけど全体画像も写したいと思っています。

2022/5/24

続いてこちら↓はRhodesが生まれる前からずっとあり80年くらいは経っているのではないかと思われる都内の実家の睡蓮鉢。父母それぞれの実家が都内にあり、こちらは初めて登場する方の実家の睡蓮鉢です。水面からひょっこり顔を出している蕾はRhodesが睡蓮栽培を始めた初期の今から13年ほど前に購入した睡蓮の蕾で品種は咲いた花を見ないと分かりません。睡蓮も蓮も、鉢の中に沈んだまま何年も植え替えなし追肥もゼロの状態で放置されていても条件次第で花は咲きます。

2022/5/31

白花のように見えるけど何の品種かな。多分「フーミン」という品種の気がします。

コメント

* my precious garden * ~ 大好きな植物とすごす ~ マイプレシャスガーデンをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む