【ブログ】クレマチスや春の花の蕾が上がってきました

沈丁花の香りが夜風に乗って漂う時期になりましたが、庭のない我が家でも早春咲きや春咲きのクレマチスや、春蘭や牡丹など春の花も蕾を見せ始めました。

新しいクリスマスローズや玄関の寄せ植えの模様替えの様子などもアップしたいのですが、なかなかブログをアップする時間が取れないので、とりあえず蕾の記録だけしたいと思います。

スポンサーリンク

クレマチス

アーマンディ系 アップルブロッサム

大株に育てていた頃の蕾の画像が無くて残念ですが、今は小さく育てているアップルブロッサムも蕾がどんどん大きくなってきていて、もう一番花が咲きました。
今年の開花はいつもより1週間以上早いです。

2020/3/2撮影 3/3には開花した模様

アップルブロッサムの、最初は暗いボルドーの米粒のような蕾が、徐々に大きくなるに従って薄くなり、最後はピーチピンクの蕾になって花開く様子はとてもかわいいです。
実際の花の色はほぼ白なのですが、花の裏(蕾の色)がピンクなので、咲き始めは裏のピンクが表の白から透けて淡い桜色の花びらに見えます。
その後徐々に花弁裏面のピンクが抜けて白い花に変化します。

白花のアーマンディーの蕾はグリーンなので、違いは一目瞭然です。
アップルブロッサムはアーマンディーの系統の中で人気がありますが、白花のグリーンの蕾も好きです。

フォステリー系 ピクシー

ベランダ栽培で熱にやられ株が小さくなってしまった我が家のピクシーも蕾が見え始めました。
ペトリエイを親に持つピクシーの花には、ペトリエイの花と同じ香りがあり、緑がかったアイボリーの花も葉っぱの色艶形もペトリエイそのもの。違いはペトリエイよりピクシーの方がツルの節の間が少し短いため株がペトリエイより少しコンパクトに育つところです。花の大きさもほとんど変わりません。
我が家のような場所がない家の場合はピクシーが向いているので、死んでしまったペトリエイを買い足す事はしないでこのままピクシー1本で行きます。

2020/3/2撮影

パテンス系の蕾も続々と

早咲き大輪系の蕾も上がってきています。
こちらは新紫玉。

2020/3/2撮影
3/8 1週間も経てば咲きそうな大きさの蕾も

他にも早咲き大輪系・八重咲きクレマチスの蕾が上がってきていますが、どれも似たり寄ったりなので省略します。
この子たちの蕾を見ると、花いっぱいの4-5月も目の前のように感じてきます。

コンナータ系 「アンスンエンシス( ウインター・ビューティー )」

冬咲きクレマチスのアンスンエンシスは常緑ですが耐寒性がやや弱く、冬の雨や雪にやられる事があるそうですが、我が家のアンスンエンシスは玄関ポーチ先の軒下なので寒さでダメになる心配はありません。

先日も写真をアップしたばかりで、蕾の見ごろは1~2月なので今さら蕾の記事で紹介する品種ではありませんが、今ちょうど次々に蕾から花開いていっています。
(※我が家の アンスンエンシス はなぜか遅咲きです)

2020/3/1撮影

我が家でクレマチスの蕾というと、今はこの冬咲きクレマチス、コンナータ系 「アンスンエンシス( ウインター・ビューティー )」ですが、蕾はずっと冬の間からぶら下がり続けて2月に入ってずいぶん膨らみ、今さらこの子は蕾が…というほどではありません。

蜜が甘いのでついなめてしまいます。花弁が1枚落ちたくらいの花を摘み、花弁だけをそっと取って、蕊の先端を指でつまんで蕊の付け根を口に入れ、蜜を味わったら蕊ごと捨てます。
クレマチスは花や葉は弱い刺激や毒性があるものが何となく多い気がするので、蜜は舐めても花等を誤って食べないように気を付けています。

2020/3/1撮影

玄関先の寄せ植えの鉢のトレリスから上に伸びてヒサシの下まで伸ばしていて、上の方はツルが新しく葉が寒さで枯れずに残っています。
葉と花が一緒の写真も上の方では撮れるのですが、トレリスの回りは葉がない裸のツルに蕾と花だけが沢山垂れています。

2020/3/2撮影

こちら↓はヒサシの下の蕾。ツルが新しく葉が残っています。

2020/3/2撮影 ヒサシの下の高い位置の蕾

もう少し寄って春の寄せ植えの上に沢山咲いている姿を真下から撮影してみたいのですが、自撮り棒みたいなものがないと難しい。

2020/3/2

クレマチス以外の春の花の蕾

ヒヤシンス

玄関先の寄せ植えの下に忍ばせてあるヒヤシンスも蕾を膨らませています。パンジー・ビオラその他の冬の花苗の下にいて、気づかずにいると冬の花に押しつぶされ咲かない事があり、今年も蕾を少し痛めてしまいました。
ヒヤシンスと言えばダークな紫やヌードカラーのようなピーチオレンジが好きだったのですが、我が家のブラックの鉢にはクリームイエローのヒヤシンスが映えるのでここ数年はクリームイエローを欠かさず買っています。

2020/3/2

ムスカリ

ムスカリの蕾はようやく顔を覗かせたところ。
ムスカリは10種類くらい植えてあちこちにお嫁に出し、自宅には6-7種類くらい残っているはずですが、咲くのが楽しみです。

2020/3/2

牡丹

牡丹は咲くとあっという間に花が終わってしまいますが、毎年蕾を着々と増やし続けてくれています。
車の脇の奥行30cmの植え込みに無理やり植えていて、牡丹だけは轢いてくれるなと強く家族にお願いしています。
本当は広いお庭のある前の家に植える予定が、こんな狭い家に植える事になってしまってごめんなさい。。

2020/3/2

春蘭

続いて春蘭の蕾。葉の生え際から蕾を覗かせています。
春蘭も本当は庭があった以前の家で雑木の足元に自然な感じで植え付けたかったのですが、木などもちろん植える場所はないので鉢植えで手元に置いています。
緑の素敵な花に会えるのもあともう少しです。

2020/3/2

テイカカズラ

香り高いテイカカヅラも蕾が顔を出し始めました。

2020/3/2

フリチラリア「 ペルシカ 」&「 ペルシカ アルバ・アイボリーベル 」

フリチラリア「ペルシカ」と「 ペルシカ アルバ・アイボリーベル 」の蕾が共に上がってこず、葉だけが伸びてきました。花が咲くときは地面から出た瞬間に蕾が見えるので今年は花無しです。
灰色味がかったエメラルドグリーンの細やかな葉のタワーも好きですが、花を見たかったので残念!
昨年の11月に植え付けた秋植え球根ですが、来年はもっと寒さを感じるようになってから植え付けてみようと思います。

2020/3/2

コメント