クレマチスアップルブロッサムも咲き始め、その他春の球根も続々と咲いているので家に帰ると毎日毎日アップしたい春の花の様子が大量にあるのにブログをなかなか更新できていませんが少しずつアップしていきます。
今日は今季のラナンキュラスの記事です。
今年は自宅用に2種類のラナンキュラスを、人様用に別の2種のラナンキュラスの花苗を購入しました。
自宅用の一つはこちら。綾リッチの白いラナンキュラスです。毎年購入していてよくホームセンターなどでも見かける見慣れたラナンキュラスですが、今年もポット栽培のまま沢山の花が上がってきています。
そしてラナンキュラスと合わせているムスカリは今季のムスカリの中で一番早く咲いたムスカリ「 ビッグスマイル 」です。
パッケージが紫を全く感じない青いムスカリの写真だったのでもっと青いムスカリと思っていましたがアルメニカムとあまり変わらない色のような気がしますが少し青みが強いです。
下の画像は去年咲いた品種不明の青のムスカリです。誤って送られてきたその素敵な青いムスカリの品種名が分からず、その去年の青いムスカリとパッケージの画像がそっくりの花色だったためビッグスマイルを今季導入してみたのですがちょっと違うような気もしたけど一緒かな?
もう一度、今季導入したレディーブルー↓
一緒に見えますね。
綾リッチのホワイトは相変わらず次々咲いてくれています。
綾リッチのホワイトは2株購入し、こちらは全体的に白い方。
もう一つの株は中心がグリーンなところが気に入って他の人に取られないうちに即買い物かごにキープしそのままレジに。花弁の中心のグリーンに心掴まれます。
↓ ボケてしまってるけどシダやペペロミア レッドルナなど室内の観葉植物の切り枝と合わせてガラス瓶に。この中央のグリーンが大好きです。
↓ 綾リッチは沢山咲いてくれるのでクタっとしてきた花や多すぎて間引いた花は小さな瓶に入れて壁面棚仕立ての藤棚につるしてます。ポストの影になるような場所に吊るとお昼以降は日陰になるので1週間くらい持ちます。ご近所さんの敷地内が丸写りになってしまい藤棚に吊るしたまま画像に撮れないので吊るした小さな花瓶を玄関先に持ってて写メ撮りました。
中心があまりグリーンではない方の株に戻って。
こちらの方は別のお店で買ってきた綾リッチで遅れて買った株で見頃も中心がグリーン×ホワイトのホムセンっ子に遅れて見頃を迎えています。
中心がグリーンの多弁ホワイトラナンキュラスもグッときますが、このコロコロした全体的に白くてまあるいラナンキュラスも可愛い。
また違った良さがあります。丸く咲く薔薇のようで可愛い。
ラナンキュラスはかなり窮屈だったのでくたびれた花を間引いたらひな壇のように横に広がりました(^^;
奥のウインティ ライムグリーンフサコは水切れさせてしまい花焼けしたままで見苦しく失礼します。
右下はビオラ「ラブラドリカ」。手前にはチューリップの蕾も隠れています。
右のパンジーは「クリスタルマーメイド」。去年は水色の株を選べましたが今年は早く買い求めすぎて花色がはっきり出ておらず最初は水色だったのが徐々に紫も出てきました。
アジュガ「ブラックスカロップ」も潜んでいます。
この日は作業中でこの鉢の回りが土袋や植物苗でちらかりすぎていて全体像が写せませんでしたが、手前にはビタミンカラーのレモンイエローのラナンキュラスラックス「ピュタロス」の鉢があります。なので白×青・紫で寂しく見えるかもしれませんがそうでもありません。
かなりくたびれてきていますがこちらもカットした花を小さな花瓶に入れて藤棚に吊るしました。
冬の正午から明るい日陰になるポスト裏だと暑さに弱いラナンキュラスの切り花も少し長持ちします。
そのほかの今季のラナンキュラスはまた追ってブログにしたいと藻います。
コメント