こんにちは。
この時期膨らむロウバイの実は小人の妖精のようで可愛いです。
先日時間を見つけて植物のお世話をしているお宅にお邪魔したところ、前にアップしたいちご「よつぼし」が色付き始めてきました。
この家の子がRhodesの手を引いていちご鉢のところに私を連れてきてこれこれ、と指さして「赤くなってたべるのを楽しみにしている」事を教えてくれたのが可愛くて。
ちょっとうどん粉病が出ています。これくらいならRhodesはよーく洗って食べてしまいますが子供には念のため避けて大人が食べた方がいいかな。子供にはうどん粉が発生していないいちごを食べさせてあげます。
コデマリが満開になっていました。
モコモコの花。
今の時期咲いている小さい白花といえばヒメウツギも。この木はご近所さんの敷地に植えたものですが時期外れに邪魔な枝を剪定した関係で本来株全体に咲くところ少しだけ咲きました。こじんまり咲く姿も可愛いです。ヒメウツギは以前Rhodesの家でも育てていましたが敷地がせまくて車にいつも葉枝を轢かれていたため撤去しました。やっぱりこの花は可愛い。
場所をミモザのお宅に戻します。
夕方になり写メが暗くなってしまいましたが、この日はのミモザの残りの枝を剪定して春の花の花ガラつみなどをし、あるものを設置してきました。
(ちなみにミモザはこんなに剪定してしまうと木が弱る事があります。切らないとひたすら茂っていくので銅切りする事もありますが、どうしうてもばっさり剪定したい場合は太い枝の半分を思い切って銅切りし、残りの半分の太い枝は強く切り戻さない弱剪定を行います。その年に強剪定をした枝は翌年は弱剪定に収めて枝を休ませます。)
これです。鳥かごの鉢置き。
写メにおさめるためひとまず花かんざしの鉢を乗せましたが別のものを載せる予定。
空にして小鳥のごはんを載せたてもいいと思います。
本当は草花がモサモサしすぎて太陽を当てたいものが葉陰に隠れてしまっているため沢山の植物を切り戻したり株を小さくしたりしたかったのですが時間がありませんでした。続きはGW直後にしたいと思います。
お次は場所をRhodesの家に移動します。
Rhodes宅の鉢栽培のノダフジはもう見頃を終えるところです。この花はまだかろうじて咲いていますが大半の花は散り始めて何日か経っています。
鉢栽培の野田藤は見頃を終えますが、同じく鉢栽培の白長藤が咲き始めています。
これから何日かまたRhodesは不在にするのでなるべく咲き進まないで欲しい。
鉢栽培のシロナガフジの次は同じく鉢栽培のアメリカフジ「 アメジストフォール 」が開花予定です。
蕾が雨で濡れています。
シロナガフジの枝にはインテグフォリア系クレマチス「 アフロディーテエレガフミナ 」が蕾を膨らませて開花待ちです。シロナガフジと開花時期が重なってくれると白と濃紫の色の対比も綺麗なのですがシロナガフジがほとんど枯れる直前頃にアフロディーテエレガフミナが咲き始めます。
デルフィニウムの一番花は結構前から咲いています。
まだまだアップしたいクレマチスその他の花やホスタなど沢山あるのですがもう出ないとならないので今日はこのあたりで。
コメント