4-5月はベランダのいちごが美味しいです。こちらは章姫。酸味がなくて優しい甘さです。去年章姫ととちおとめが酷いうどん粉病で収穫できませんでしたが今年は次々に実が実っています。あきひめは大きさはやや大きめの満足サイズです。ちなみにとちおとめはベランダで遊ぶうちの飼い猫に何度もプランターを掘り起こされとうとう根っこが駄目になってしまいさようならしました。
今のところベランダ栽培のいちごの中では白いちごの「天使のいちご AE(エンジェルエイト)」が一番甘いタイミングで収穫しやすく株も毎年ちゃんと管理すれば巨大化しすぎず扱いやすいのでずっと引き継いで栽培していこうと思っています。とちおとめもかなり美味しく楽しめるはずなのでまた秋に一から栽培し直そうと思っています。天使のいちごの今年の様子は写メに残していないので去年の画像を↓
他のベランダ栽培のフルーツといえば、今日パッションフルーツ、トケイソウのこの初夏第二弾の花が咲き始めましたが日中咲いている姿をいつも撮り損ねてしまいます。人工受粉するのを忘れたけど自然受粉してくれるかな。
ベランダではないけどRhodesの家の玄関先で鉢栽培しているぶどう「ヤマソービニオン」も小さなあかちゃんぶどうか確認できています↓
同じ葡萄でもご近所さんにお借りしているスペースに植えた栽培2年目のシャインマスカットは今年も花が咲きませんでした。去年植えた時も2年苗を購入したのに残念。
ぶどうと言えば他にもミモザのお宅に植えた斑入りノブドウ「エレガンス」はやっと蕾がついたところ。
この斑入り葉は更に展開して夏になると斑がほぼ消えてグリーンの葉だらけになります。なので葉がある程度展開してきている今が一番綺麗な時。
夕方の4時から6時半にかけて慌ててお手入れして枝をカットして飾ってくるのを忘れてしまいました。
上の斑入りノブドウはミモザのお宅の裏に植えたもので、表のボーダーの様子はこちら↓
奥行のないエントランス脇の細長い場所の小さなボーダー花壇に沢山の植物が植えてあり、下の画像はお手入れ前ビフォア画像です。パンジー・ビオラはほぼ抜いてしまいましたがまだ「良く咲くスミレ ソーダ」が中央下あたりで咲いています。宿根草の様子も沢山取ったのでまた追ってブログに載せたいと思います。
あじさい「ごきげんよう」は周囲を圧倒して遅咲きの牡丹金閣の蕾を覆って太陽を遮ってしまい楽しみにしていた牡丹の初開花が見れそうにありません。なんと2013年に購入した牡丹なので10年近く咲いた事がありません。他の牡丹は普通に開花しているのに遅咲きの金閣だけ何故か蕾だけついて開花した事がないのです。。
も今年青紫陽花で咲かせるべく肥料を与えましたが1-2回でストップしてしまい、青く咲いた花や紫の花が入り混じっています。
暗くなってお食事をごちそうになってから帰る直前に玄関先のベースにお手入れで出たカット枝の中からいくつか枝を加えました。上に載せたノブドウのツルは加える事が出来ませんでしたが、前回飾ってきたクリスマスローズがまだ綺麗な枝をそのまま残して、新たにキンギョソウ「ブラックプリンス」の種枝とパンジーの枝を加えてきました。春から初夏は花瓶が何個あっても足りないくらい切り枝や切り花が大量に出ますね。うちなんて窓辺という窓辺がほぼすべてパンジーやビオラなどを入れた花瓶やコップだらけです。
リナリアの種さや枝やレースフラワーの蕾の花茎も加えたかったのですが時間が足りずここまで。
だいぶ伸び放題になっていたパンジーはナメクジの食害がありましたがうどん粉病もなく捨てるのももったいないので持ち帰って飾ります。この2倍以上取れたのでご近所さんにもおすそ分け。
寄せ植えのパンジーから出た花枝も大量です。他にもあるけどこのあたりや切り花ではぞうさんビオラが遅くまで元気でぞうさんビオラは切り花だけでなく植栽や鉢植えでもまだまだ元気です。
ぞうさんビオラ以外にも元気すぎて病気もなく処分できずにいる天の羽衣の鉢植え。下の画像は5/17時点の画像ですが今はもっと充実の花数です。明日明後日の真夏日でそろそろ傷み始めて来るのかなと思いますが5月末日を迎えようというのにとにかく元気。
またこれから出かけて数日後に帰宅するのでその時まだ元気だったら写メに収めます。今日撮ればよかったな。
記事に載せたかったのはパンジーの事ではなく宿根草や今が旬のクレマチス&姫睡蓮の開花はじめの事だったのですが、、また帰宅後に記事にします。
コメント